会社の「キュービクル式高圧受電設備」を新調しました

  • URLをコピーしました!
目次

キュービクルとは?目的やメリットをわかりやすく解説

先日、弊社のキュービクルを新しいものに交換しました。

キュービクルというのは、発電所から供給される6,600Vの電力を、施設で利用可能な100Vまたは200Vに変換する装置で、その機器が金属製のボックス(筐体)内に収納されたものです。

正式名称は「キュービクル式高圧受電設備」といいます。

様々な施設で使用されており、工場は勿論のこと、スーパー、コンビニ、病院、ビル、学校etc…大量の電力を必要とする大きな施設には必ず設置されています。

当然ながらキュービクルの利用目的というのも、ざっくり言えば大量の電力が必要だからなのです。

50kW以上の大量の電力を必要とする場合は「高圧受電契約」を締結しキュービクルを設置する

通常は6600Vという電力を変圧器(トランス)を通して一般家庭に電気がいく仕組みとなっているのですが、50kW以上の大量の電力を必要とする事業所は、電力会社との間で「高圧受電契約」を締結し、キュービクルを設置することにより、変圧器(トランス)を通さずに大容量の電気をキュービクルに引き込むことが出来るため、安い単価で電力が利用可能になるのです。

もし仮に一般家庭と同じように変圧器を通して100Vや200Vで工作機械等を使用していたとしたら、毎月とんでもない電気料金となってしまうわけです。

そういったことからキュービクル設置のメリットの一つとして、電気代の節約が挙げられています。

そのほかメリットとしては、メンテナンス性に優れていることも挙げられます。

キュービクル設置の費用は?

気になるキュービクル本体の料金と設置費ですが、合計すると結構な額になってしまいます。

具体的な値段は公表できませんが、そこそこの高級車一台分くらいです。

しかし、ここは規模や設置場所等条件により区区ですので、小規模である弊社は安いほうでしょう。

耐用年数は15年で保安点検必須

キュービクルの耐用年数は15年です。それくらいの期間は使用するのでなんとなく納得です。

キュービクルを設置すると、保安点検が義務になります。

弊社は中部電力と契約しておりますので中部電力の保安協会の方が毎月点検に見えます。

つまり、維持費はキュービクルを設置すると、ずっとかかり続けるということになります。

まとめ

キュービクルの新調はかなりの出費でしたが、前のキュービクルがすでに寿命を迎えており、もし電気が利用できなくなると非常に深刻な状況になりますので、仕方がないところです。

さて、キュービクルに関して今回の内容をまとめますと

  • 50kW以上の電力を必要とする場合は「高圧受電契約」を締結してキュービクルを設置する
  • キュービクルはトランスを通さず高圧の電力を引き込むことで、通常より安い単価で電力を利用できる
  • 費用は小さなものでも設置費込みでそこそこ高級車並の費用がかかる
  • キュービクルを設置すると、電力会社の保安協会からの毎月点検が義務になる
  • 正式名称は「キュービクル式高圧受電設備」という
  • キュービクルの耐用年数は15年

平日は仕事があるので、土日に設置作業をしていただきました。電気屋さんには大変感謝しております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次