フリマアプリの副業についてこのようなお悩みはありませんか?
「そもそも副業にすることはできる?」
「副業にするメリット・注意点は?」
「副業にオススメのフリマアプリは?」
最近、個人でもフリマアプリを利用したビジネスを始めている方が多いですが、スキマ時間や本業以外の時間を利用したフリマアプリの副業はできるのでしょうか?
フリマアプリは誰でも簡単に開設することができますが、やはりお金を稼ぐとなるとハードルが高いイメージを持っている方も多いと思います。
そこで本記事では、フリマアプリの副業についてメリット・注意点、さらにはおすすめのフリマアプリについて解説していきます。
そもそもフリマアプリを副業にすることができる?
結論から申し上げますと、フリマアプリを利用して副業をすることは可能です。
近年、ネットショップの進化が著しく、スマホを持っていれば誰でもフリマアプリを通じて商品を販売することができるため、不用品や転売などで副業を始めるという方も増えています。
また、フリマアプリを通じて商品を購入することで新品を購入するよりもお得に購入することができることからも利用者が年々増えており、フリマアプリの副業の人気も高まっているのです。
フリマアプリを副業にするメリット
フリマアプリを副業にするメリットは下記の3つです。
- 簡単に商品を販売することができる
- さまざまな商品を売ることができる
- 副業初心者でも商品が売れやすい
それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
1.簡単に商品を販売することができる
フリマアプリは、商品ページのレイアウトや必要な最低限の情報などはあらかじめ決められているため、出品者は「出品」「発送」だけで作業が完了するため、誰でも簡単に副業を始めることができるのです。
商品の写真撮影などには多少の時間がかかるものの、スマホでの撮影でも問題ありませんし、めんどくさいイメージのある発送についてもフリマアプリに特化した簡単な発送サービスが数多く展開されているため、自宅に商品を回収しにきてくれる配送サービスや、ポストに投函するだけで配送してくれるサービスなどもあり、手間になることが少なくなっています。
このように、フリマアプリの利用が一般化していることもあり、誰でも簡単にフリマアプリを利用できる環境が整っています。
2.さまざまな商品を売ることができる
フリマアプリには数多くのユーザーが登録しているため、自分では売れないと思っている商品でも購入されるケースは珍しくありません。
例えば、使わなくなった化粧品の試供品や古くて着れなくなった洋服、趣味で作っていたハンドメイド作品など、どんなものでも誰かの需要に当てはまることもフリマアプリの大きなメリットです。
ですので、初めは副業として本格的にフリマアプリを利用しなくても、不用品を処分する感覚でいくつかの商品をフリマアプリに出品してみると、意外なものが売れるかもしれません。
3.副業初心者でも商品が売れやすい
フリマアプリでは、基本的に出品された商品の順番に上位表示される仕組みとなっているため、商品を発見してもらうまでのハードルがかなり低くなっていることから副業初心者でも商品が売れやすいのです。
個人でECサイトを開設して商品を販売する場合、Web広告やSNSなどを活用して集客する必要がありますが、フリマアプリでは集客する必要はほとんどありません。
ですので、出品者は商品の出品や発送以外の作業をする必要がないこともメリットになります。
フリマアプリを副業にするときの注意点
フリマアプリを副業にするときの注意点は下記の3つです。
- 質の悪いユーザーも存在する
- 転売ビジネスを行う場合は在庫を抱えることになる
- 商品を仕入れて販売する場合には古物商許可証が必要になる
それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
1.質の悪いユーザーも存在する
フリマアプリに登録しているユーザーは、主婦や社会人も多いですが、学生も多く登録しているため、常識のないユーザーの対応をしなくていけない場合もあります。
常識外れな値下げ交渉や無断キャンセルなどの対応に追われている出品者も多いです。
とはいえ、フリマアプリでは基本的に「キャンセル対応不可」という記載が禁止されているため、あらかじめ対応策を用意しておくことが大切になります。
2.転売ビジネスを行う場合は在庫を抱えることになる
フリマアプリで大きく稼ぐためには、不用品販売だけではなく古着や家電製品の転売などを行うことが主流ですが、転売ビジネスを行う場合は基本的に在庫を抱えることになることを覚えておくことが大切です。
また、トレンド商品などはすべて売れないこともありますので、在庫をどのように処分するかについても考えておきましょう。
3.商品を仕入れて販売する場合には古物商許可証が必要になる
フリマアプリで出品する商品をリサイクルショップや古着屋、家電量販店などから中古品を仕入れて販売する場合、古物商許可証という資格が必要になります。
古物商許可証とは、盗品の売買または交換を捜査・検査するために設けられたものとなっており、警察署にて19,000円の手数料で発行することが可能となっており、交付までには1ヶ月〜40日ほどかかる場合が多いです。
古物商許可証を取得しないまま中古品を販売した場合、古物営業法違反の罪に問われて3年以下の懲役または100万円以下の罰金が課せられてしまいますので、フリマアプリでの転売を考えている方は事前に申請を済ませておきましょう。
ただし、フリマアプリで自身が使用していた洋服や家電などの中古品を販売する場合、営利目的で仕入れた中古品ではないことから古物営業法の違反には該当しないため、この場合に限り古物商許可証は必要ありません。
とはいえ、フリマアプリで副業する場合、ご自身が使用していたものだけを販売してもビジネスにはなりませんので、やはりフリマアプリで副業をするときには古物商許可証を取得しておくことが無難です。
副業におすすめのフリマアプリ3選
副業におすすめのフリマアプリは下記の3つです。
・メルカリ
・ラクマ
・PayPayフリマ
上記の3つのフリマアプリは、いずれも多くのユーザーを抱えているため、商品が売れやすくなっています。
それでは、それぞれのフリマアプリの特徴について解説していきます。
副業におすすめのフリマアプリ①:メルカリ
メルカリは国内最大級のフリマアプリです。
商品ページの作りやすさやメルカリ便を利用した簡単発送など、誰でも簡単にフリマアプリを利用できる環境が整っていますが、販売手数料が10%とやや割高なのがネックになります。
副業におすすめのフリマアプリ②:ラクマ
ラクマは楽天が運営するフリマアプリです。
販売手数料が6%、売上金の振り込み手数料が210円かかりますが、楽天銀行を利用している方に限り1万円以上の売上金振り込みで振り込み手数料が無料になります。
副業におすすめのフリマアプリ③:PayPayフリマ
PayPayフリマは、ヤフーが運営するフリマアプリです。
販売手数料が5%とほかのフリマアプリよりも安くなっており、売上金はPayPay残高としても利用することができます。
まとめ
本記事では、フリマアプリの副業についてメリット・注意点、さらにはおすすめのフリマアプリについて解説していきました。
フリマアプリの副業は、副業初心者にも非常におすすめな内容ですので、これから副業を始めたいという方はぜひチェックしてみてください。