文字起こしの副業についてこのようなお悩みはありませんか?
「そもそも文字起こしの仕事内容は?」
「文字起こしではどれくらい稼ぐことができる?」
「文字起こしを副業にするメリット・注意点は?」
文字起こしは昔から需要のある仕事ですが、最近では副業として文字起こしを引き受けているという方が増えています。
とはいえ、文字起こしがどのような仕事でどれくらい稼ぐことができるのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、文字起こしの具体的な仕事内容や報酬相場、副業にするメリット・注意点を解説していきます。
文字起こしの仕事内容は?
文字起こしの主な仕事内容は、ICレコーダーやパソコン・スマホなどで録音された音声データをもとにしてテキスト化していく作業になります。
昔は主にカセットテープで録音された音声データを利用して文字起こししていたため「テープ起こし」ということもありますが、現在では一般的に「文字起こし」と呼ばれることが多いです。
音声データをテキスト化することで、メールやチャットなどのWeb上で情報を共有しやすくなるため昔から需要は高く、またテキスト化するだけという簡単な作業になりますので、企業は自社内ではなく外注することが多くなることから、副業として文字起こしの依頼を受ける方も多くいます。
文字起こしの具体的な作業内容
文字起こしの具体的な作業内容は下記の4つです。
・議事録
・動画コンテンツ
・講演会(セミナー)
・インタビュー
それぞれの作業内容について詳しく解説していきます。
文字起こしの作業内容①:議事録
議事録の文字起こしは、企業内の会議などで録音した議事録をテキスト化する作業内容です。
議事録の文字起こしは、誰が発言したかが重要になるため、会議の参加人数が多いほど文字起こしの難易度が高くなるほか、会議の内容によっては専門的な用語や社内用語などが発言されることも多いため、自身で調べたりクライアントに用語の確認をする必要があります。
また、会議室に設置してあるマイクから遠くの人が発言した声が聞き取りにくい場合も多いため、文字起こしを始めたばかりの初心者の場合は難しい作業になることも多いです。
文字起こしの作業内容②:動画コンテンツ
動画コンテンツの文字起こしは、テレビ番組やYouTube動画などの動画コンテンツ内で出演者が話した会話を文字起こししていく作業内容です。
動画コンテンツを文字起こしする主な目的は、コンテンツ内のテロップ表示に使用するためのものとなります。
文字起こしの作業としては比較的簡単な作業ですが、話し言葉が多い動画コンテンツの場合は聞き取りにくい音声もあります。
文字起こしの作業内容③:講演会(セミナー)
講演会(セミナー)の文字起こしは、講演会やセミナーで録音された音声データを文字起こししていく作業内容です。
講演会やセミナーは基本的に発言する人がひとりであることや、、話者も聞き手に聞きやすい口調で話すことが多いため、文字起こしとしても難易度は低くなります。
ただし、専門的な講演会やセミナーの場合は、音声を聴きながら専門用語を調べる必要があるため注意が必要です。
文字起こしの作業内容④:インタビュー
インタビューの文字起こしは、スポーツ選手へのインタビューや社長へのインタビューなどをテキスト化する作業内容です。
インタビュアーとインタビュイーのふたりの会話を聞くだけですので文字起こし自体は難しくありませんが、クライアントの要望によってはインタビューの内容を要約して文字起こしする必要もあるため、文章力も求められます。
文字起こしの報酬相場
文字起こしの案件の費用は、1分単位もしくは1文字単位で提示されていることが多く、1分あたりの報酬相場は「200円」、1文字あたりの報酬相場は「1円」となっています。
また、文字起こしの作業には、音声データをそのままテキスト化する「素起こし」や、不要な言葉を削除してテキスト化する「ケバ取り」、ケバ取りした文章を整えてさらに読みやすくする「整文」の3つに分類されますが、素起こし<ケバ取り<整文の順番に報酬相場も高くなる傾向にあります。
このように、文字起こしの報酬相場は決して高額ではないことから、文字起こしで十分に稼ぐためには自身の作業スピードを早くすることが求められる傾向にあるのです。
文字起こしを副業にするメリット
文字起こしを副業にするメリットは下記の2つです。
・スキルがなくても始められる
・慣れてくれば報酬も高くなる
それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
1.スキルがなくても始められる
文字起こしは音声データを聞いてテキスト化するだけの作業となりますので、パソコンさえあれば誰でも始めることができる副業です。
場合によってスマホ1台でもおこなうことは可能ですが、基本的にスマホでは作業しにくく無駄な時間が多く発生してしまうため、安価なノートパソコンでも問題ないのでパソコンで作業するようにしましょう。
2.慣れてくれば報酬も高くなる
文字起こしで稼ぐためには、タイピング速度や音声データを認識するスピードが重要になりますが、この2つのスキルは文字起こしの案件をこなしていくうちに自然と身についていく内容ですので、慣れてくれば自然と報酬も高くなります。
ですので、文字起こしを副業にする場合、まずは継続することを目標に続けることが稼ぐコツなのです。
また、ミスなく文字起こしをすることは難しいものの、音声を自動で認識して文字起こししてくれるアプリも登場していますので、作業スピードをあげるために活用してみることもいいでしょう。
文字起こしを副業にするときの注意点
文字起こしを副業にするときの注意点は下記の2つです。
・作業時間が長時間になることが多い
・専門用語を学ぶことが必要になる
それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
1.作業時間が長時間になることが多い
一般的に文字起こしの作業時間は音声データの長さの3倍〜5倍と言われていますので、長時間の作業になることが多いです。
例えば、1時間の音声データを文字起こしするためには3時間〜5時間の作業時間が必要になるため、スキマ時間を利用して一度に作業を終わらせることが難しいため、コツコツ作業することが必要になります。
2.専門用語を学ぶことが必要になる
先ほどもお伝えした通り、音声データの中には専門用語が頻出するものもあるため、知らない単語が出てきた場合にはその都度インターネットで検索する必要があります。
素起こしであれば専門用語の意味を理解していなくても問題ないこともありますが、整文の場合は意味を理解していないと文章がおかしくなってしまうこともあるため注意しましょう。
まとめ
本記事では、文字起こしの具体的な仕事内容や報酬相場、副業にするメリット・注意点を解説していきました。
文字起こしはスキルのない初心者でも始めることのできる仕事となっているため、副業としてもとても人気ですし、継続して文字起こしの案件をこなしていくうちに自然とスキルが身について作業スピードが早くなるため、時給換算したときにより多くの報酬をもらえるように成長することもできます。
ぜひ本記事を参考にして文字起こしを副業として検討してみてください。