- 2022年5月6日
プラスチック金型材料の種類と選定 材質、要求される寿命、磨き性、熱伝導性、耐食性について
金型材料にはキロ数百円と安価なS55Cから キロ1万円を超える高価なマルエージング鋼(YAG、MAS1)までさまざまですが、金型の要求に合った材料選定が必要になります。 材料の選定基準にはさまざまな要素がありますので一概には言えないところがありますが、 一般的には次のようになります。 金型の材質 大 […]
金型材料にはキロ数百円と安価なS55Cから キロ1万円を超える高価なマルエージング鋼(YAG、MAS1)までさまざまですが、金型の要求に合った材料選定が必要になります。 材料の選定基準にはさまざまな要素がありますので一概には言えないところがありますが、 一般的には次のようになります。 金型の材質 大 […]
プラスチック材料略号一覧 略号 樹脂名 ABS ABS樹脂(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂) AS AS樹脂(アクリロニトリル・スチレン)※ISOではSAN CA セルロースアセテート(アセチル) CAB セルロースアセテートブチレート CF クレゾール樹脂 CMC カルボキシメチルセル […]
モールドベースの基準といえば、メーカーが指定している 「基準面」を基準にします。 これは固定側、可動側すべて共通の角の部分となっており、ここからガイドピン等の寸法が 振り分けられています。 ですが、金型設計、機械加工の際は通常この基準面をX0、Y0とはせず、 モールドベースの中心もしくは 金型設計時 […]
弊社はもともとエマルジョン系のロバスターE100Mというコスパに優れた切削油を 使用しておりましたが、どういうわけかNVX5080のほうに使っていたところ 腐敗の進みが早く、機械内部にところどころ錆が発生してしまい、 全ての切削油を入れ替えることにしたのですが、どうせ変えるならDMGMORIが推して […]
射出成型金型の金型鋼っていっても種類もメーカーもありすぎて なににどう適しているか?なんてのは全て把握しきれないものです。 そこで今回は射出成型金型の鋼材の種類と用途例をまとめてみようと思います。 プラスチック金型の鋼材の種類と用途について 今回は製品と関連させるため、炭素鋼、生材の類は抜きにして […]