アフィリエイトはどのサイトで始める?ワードプレス以外にもおすすめなサイトとは

副業でアフィリエイトを始める時、まず考えるのはどのウェブサイトを使えば良いかということではないでしょうか。

 

アフィリエイトに限らず、世界の約半数のウェブサイトがワードプレスで運営されていると言われてます。実際にアフェリエイトをしている人からも「ワードプレス一択だよね」との声が圧倒的多数です。

 

しかし、初めてアフィリエイトをしようとしている人にとって、ワードプレスの立ち上げ方やサーバー契約等、難しく感じて挫折してしまう人もいるようです。

 

今回の記事では、ワードプレス以外のウェブサイトでアフィリエイトをする方法や、メリットとデメリットをご紹介します。

 

 

広告

アフィリエイトに向いているサイトはワードプレス以外にもある?

アフィリエイトはワードプレス以外のCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)でも、もちろんできます。

 

では、数あるCMSの中で、なぜワードプレスが一番選ばれているのでしょうか。まずは利用者数ナンバーワンのワードプレスについて理解を深めましょう。

 

ワードプレスが今一番選ばれている理由

 

ワードプレスは世界で一番利用者数が多いCMSです。ブログに限らず様々な形式で、コンテンツを自由に配信できるため、個人だけでなく企業のホームページとしても利用されています。

 

ワードプレスが選ばれる一番の理由は、プログラミング等の知識がない初心者でも、比較的簡単にウェブサイトを自由に設計できることです。また不明点があっても、利用者が多いので簡単に情報を得て解決することができます。

 

そして収益化に関しても制限がないため、アフィリエイトの運営にも使いやすく、収入増を目指せることが大きな理由でしょう。

 

ワードプレスにもデメリットが?

 

ワードプレスにもデメリットはもちろんあります。それは開設までの流れが少々煩雑で、サーバー契約が必須のため、最低でも月1,000円は費用がかかること。

 

・サーバー契約

・独自ドメイン取得

・ワードプレスをインストール

 

以上がワードプレスを始めるための最低限の必要な流れです。何のことを言ってるのかわからない…という人も中にはいるのではないでしょうか。

 

また開設した後、ある程度の集客がないと収益化ができないことも、デメリットと言えます。

 

ワードプレス以外でもアフィリエイトは十分可能

 

ワードプレスは初心者でも自由にウェブサイトを作ることができますが、慣れるまでは少々難しく感じられてしまうことも多々あります。

 

ワードプレス以外のCMSには、そんなワードプレスのデメリットを解決するような特徴を持つものもあるんです。初心者であればワードプレス以外のCMSでアフィリエイトを始めるのが、むしろおすすめなことも実はあるんですよ。

 

 

アフィリエイトをワードプレス以外で運営する際のメリットとデメリット

 

アフィリエイトをワードプレス以外で運営しようと考える前に、まずはそのメリットとデメリットを確認していきましょう。

 

【メリット】ある程度のアクセス数が見込める

 

インスタグラムやTwitterは、いいねやフォローをすると、フォロー返しをしてくれたり、関連としてフィードに表示させることができたりしますよね。これと同じように、無料ブログ等では、同じサイトサービスのユーザー同士で交流を深めれば、アクセスの増加が見込めます。

 

記事の投稿も大切ですが、積極的に交流することで集客ができる可能性がある点では、初心者でも取り組みやすく、モチベーションの維持にも有効です。

 

【デメリット】デザインの自由度が低い

 

無料のブログ等では、テンプレートが決まっていることが多いです。そのためサイト制作の知識は必要なく簡単にページを作ることはできますが、オリジナリティを表現することが難しいです。

 

記事の内容に自信がある人にとっては関係ないかもしれませんが、文字文化が衰退してきている現代で、視覚的な印象が残せない点は大きなデメリットでしょう。

 

【デメリット】利用者が少なく安心度は低い

 

初心者の場合、運営方法に困った時には自分でネット検索して解決させることが多いですよね。しかしサイトサービスの利用者が少ないと、解決に時間がかかってしまったり、適切な方法に辿り着けないこともあります。

 

また利用者が少ないということは、セキュリティの安全性も低い可能性があったり、サービスが突然終了してしまう、予告なく削除されるといったトラブルにあってしまう可能性もゼロではありません。

 

 

初心者必見!選び方別アフィリエイトサービスサイトを徹底紹介

 

アフィリエイトは、とにかく早く始めてコツコツ活動することがとても重要です。ワードプレス以外のCMSは、無料でサクッと始められるものが多いため、まずは自分が最優先させたい方法が実現できるかどうかでCMSを選んでみましょう。

 

自由度が高い無料ブログ

 

・FC2

 

無料で利用できるFC2ブログは、ワードプレスと比べると自由度は低いです。しかし、6000種類の豊富なテンプレートでカスタマイズできたり、自由に広告を貼ることができます。

FC2ブログ

FC2ブログは、無料で簡単、カスタマイズ自由、あなたにぴったりの使い方が見つかるブログサービスです。写真投稿も安心の容量…

また、本拠地がアメリカにあることから規制がゆるく、アダルト系等の幅広いジャンルのアフィリエイトが可能です。

 

ただし、独自ドメインを設定できなかったり、Googleアドセンス(クリック型報酬システム)が利用出来ないといったデメリットもあります。

 

 

大量アクセスが見込めるブログ

 

・ライブドアブログ

 

無料で利用できるブログだと、容量が気になったり、サーバー容量も気になるな…という人もいると思います。ライブドアブログは国内トップクラスの利用者数となっており、コミュニティ機能も優れているため、比較的早い段階から読者を獲得することができるブログサービスです。

livedoor Blog

ライブドアブログは簡単に開設できるブログサービスです。豊富なデザインが全て無料で利用でき、自由にドメインを設定できます。…

また、似たようなもので有名なAmebaブログがあります。知名度は非常に高いブログサービスですが、収益化する場合はAmebaの独自のアフィリエイトを利用することになるため、収入をあげるのには不向きです。

 

 

機能充実を求めるなら!

 

・Blogger

Googleが運営する無料ブログです。アフィリエイトで最も重要な広告を、自由に貼ることができるのが魅力的です。

伝えたいことを自分らしく発信できます。あなただけの素敵なブログを作成して、自分の知識や経験、最新のニュースなど、伝えたい…

またGoogleのサービスと連携ができ、SEO対策に必要なGoogleサーチコンソールやGoogleアドセンスを利用できるのはとても嬉しいポイント。利用者はまだまだ少ないですがセキュリティが高いため、比較的安心して利用することもできます。

 

なお、読者を惹きつけるブログ記事の書き方、また高品質な記事の書き方についてはこちらのページに書いています。

有限会社 名岐金型

アフィリエイトで稼ぐのは昨今では珍しくありませんよね。 実際に周りにもアフィリエイトで収入を得ている人もいたりするのでは…

有限会社 名岐金型

ビジネスの世界でどのような役割を担っていても、効果的なコミュニケーションは欠かせません。 これには口頭でのやり取りも含ま…

まとめ

ワードプレス以外のCMSでアフィリエイトを運営することはもちろん可能です。しかし、ワードプレス一択と言われる現状では、それなりのデメリットを覚悟して利用するしかありません。

 

ただ、ワードプレス以外のCMSは、無料だからこそお試し気分で気軽に始められるものが多いです。いずれ本格的に収益化を目指す時が来たら、ワードプレスでの運用にチャレンジするといった使い方も可能ですよ。

 

ワードプレスのみならず、ワードプレス以外の様々なCMSも比較して、現状と将来像に合ったCMSを選びましょう。

 

広告
最新情報をチェックしよう!
>有限会社 名岐金型

有限会社 名岐金型

プラスチック射出成形金型の設計製作。弊社ではプラスチック射出成形金型の設計、製作に加え改造、修理まで承っております。金型製作はキッチン、トイレ、浴室など水回り関係の樹脂製品を主に製作しております。

CTR IMG