CATEGORY

NCプログラム

  • 2022年8月1日

荒加工の効率化と気を付けるべき「荒取りでワークに焼きが入る」とは?

加工方法の順序というと、 おおまかに荒取→中取→仕上げという順になりますが、 今回は荒取加工を効率的に加工するには?と加工中に気を付けたい点について書こうと思います。 荒加工を効率良くするには? 荒加工で「効率の良さ」を求めるとすれば、「いかに大きな面積を早く負荷無く加工できるか」になると思います。 […]

  • 2022年3月5日

ワイヤーカットのメインプログラムとサブプログラムについて例を出して解説 【MAKINO MGW】

弊社ではワイヤーカットのプログラムは、 メインプログラムにサブプログラムを組み込んで作動させる形式をとっています。 今回はほんの一例ではありますが、弊社のMAKINO製ワイヤーカットのメインプログラムと サブプログラムについて書いてみたいと思います。 ワイヤーカットのメインプログラム 画像引用 HE […]

  • 2021年12月27日

NVX5080での容量10MBを超えるデータをサブプログラムとして起動させる方法

今回はDMG森精機のマシニングセンタNVX5080で、10MBを超える容量のプログラムをサブプログラムで起動させる手順について。特にこれといった情報でもなく個人的に復習として書き留めておくための記事になります。 NVXは10MBを超える容量のCAMデータになると、メインプログラムとしては起動できない […]

  • 2021年9月30日

【MAKINO】 金型加工CAMスキルアップオンラインセミナに参加してみた 

先日MAKINOが主催するオンラインセミナに初めて参加してみました。 今回のセミナ内容はCAMのスキルアップについて。MAKINOのFFCAM所有者向けではありますが、FFCAMを持っていない方の参加も大歓迎らしく、弊社もFFCAMは所有しておりませんが、どういうものかと興味があったので参加してみる […]

  • 2021年4月25日

Gコードの基本中の基本 G90アブソリュートとG91インクレメンタルの違いについて

工具移動の指令には主に アブソリュート(G90)とインクレメンタル(G91)の2通りがあります。 これらはGコードの中でも最初に覚える初歩の初歩かと思われますが、 今回はそのG90とG91の違いについて、初心者が一発で理解できるくらい 可能な限り分かりやすく書いてみたいと思います。 G90アブソリュ […]

  • 2021年3月27日

切削工具の回転数、送り速度はカタログ値でOK!?最も良い条件の目安は〇〇です

今回はNC切削等機械加工の経験のある方ならもはや常識。 切削工具の最適な使用条件を判断するには?についてです。 メーカーの推奨値はちょっと攻めすぎかも 切削工具の使用条件はワークの材質や工具の種類によって様々です。 メーカーの工具の切削条件って本当に信用できるものなのでしょうか? というのも私の経験 […]

  • 2020年9月22日

G73高速深穴ドリリングサイクルのプログラム例 Gコード

今回は固定サイクルGコードG73について例を出して解説したいと思います。 穴あけ固定サイクルのGコードまとめ NC FANUC 穴開け用NCコードを解説!固定サイクルについて G73高速深穴ドリリングサイクルとG83の違い まず、G73とG83の深穴ドリリングサイクルとの違いが分かり辛いので ここで […]

  • 2020年6月22日

G82カウンターボーリングサイクルの使用例について 固定サイクル 【FANUC Gコード】

今回はあまり馴染みがないところかもしれませんが、 Gコードの固定サイクル、G82について書いてみたいと思います。 FANUC G82固定サイクルとは? G82は弊社ではほとんどG83を使用しているためほぼ使用しませんが、 座繰りに主に使用される固定サイクルになります。 要は穴の底でドウェル値を指定し […]

  • 2020年1月27日

穴あけ固定サイクルのGコードまとめ NC

  今回はめちゃくちゃシンプルに 「穴あけ固定サイクル」のGコードをまとめてみます。   Gコード 機能 G73 高速深穴ドリリングサイクル G74 逆タッピングサイクル/ペッキング  逆タップサイクル/深穴逆タップサイクル G76 ファインボーリングサイクル G80 穴あけ固定 […]

  • 2019年11月22日

リブ加工の効果的な切削方法3 スケッチ上を走る効率的なリブ加工

前々回、前回に引き続き、 今回も効果的なリブ加工方法について書きたいと思います。 リブ加工の効果的な切削方法1 アプローチは何もないところから リブ加工の効果的な切削方法2 アプローチがなければ作って対処! 今回は段差がそれぞれ違うワークのリブ加工で 段差がある場合にどういう順番で加工していくべきか […]

>有限会社 名岐金型

有限会社 名岐金型

プラスチック射出成形金型の設計製作。弊社ではプラスチック射出成形金型の設計、製作に加え改造、修理まで承っております。金型製作はキッチン、トイレ、浴室など水回り関係の樹脂製品を主に製作しております。

CTR IMG